どなたでも
入れます
助け合い
生命保険

普通の生命保険に
入れなくても
安心です。



5年以内に入院や手術の病歴があったり、定期的に投薬治療・再発検査を受けていると生命保険には入れなくなります。

認知症初期や精神障害者の場合、加入できる生命保険は、ほとんどありません。

加入できたとしても、2年間は保障が始まらない待期間があったりして、役に立たない場合が多いのです。


そこで、待期間が
28日間
どなたでも入れる
生命保険を
開発しました。


しかも死亡給付に加え、
後見開始でも
給付されます。

後見開始給付は、認知症が進んで後見開始になったり、知的障がい者の方をサポートするご両親などが高齢になり、半強制的に法定後見等に移行してしまったときに給付されます。


運営費をカット


貴重な保険料を広告費等で浪費するのを自律的に防止するため、給付率を日本で初めて公表することとしました。

業務の自動化(DX)と広告宣伝費の効率化等の運営費のカットで実現します。

解約、クーリングオフ、受取人変更の手は、お客様ごとのダッシュボードから30秒以内で完結します。

手続き方法を説明する次の動画をご覧になれば、効率的かつ便利なサービスを実感いただけるのではないでしょうか?




あなたが
払う
保険料の内訳




困った時こそ
助け合い


給付財源を毎月の死亡給付請求者に均等配分することで、給付金が支払われます。

100x6人=600
600x80%=480

給付額は、死亡給付請求数によって変動します。



給付財源が200万円の場合

*繰り越した翌月の請求者数が1人なら、給付金は400万円となります。



待期間があります


契約後28日目と翌月1日の遅い方の日以降が給付対象となります。

給付対象となる前に死亡・後見開始なった場合、保険料の全額(100%)をお返しします。



困った時こそ
助け合い

をコンセプトに開発しました。
(特許:第6105177号)



あなたの年齢は?

あなたの月々の保険料は
です。

今すぐ登録

すでにアカウントをお持ちですか?
ログイン